渡邊 喜美子さん(一般の部 第2位)

保育士をされている渡邊さん。

保育園では「みんなで食べる楽しさを味わおう」をコンセプトに、最初から3大アレルギーを除去した給食をご提供されているそうです。

園でこの取り組みが始まって、丸3年。

 

普段から多くの子供達と関わっている渡邊さんが考える、スイーツ開発へのこだわりについてお聞きしました。

 

 

コンテスト応募のきっかけを教えてください

 

コンテストのことは、環境アレルギーアドバイザーのメールで知りました。

以前に、行きつけのオーガニックのお店で環境アレルギーアドバイザーのチラシをもらって、「こんな資格があるなら取ってみたい!」と思って、園の職員みんなで取得していたんです。

 

普段から園では除去食を提供していますし、私たちからも何かできることはないかなと思って。

今回は、保育園の調理師・栄養士全員で応募しました。

それに、周りがどんなものを作っているかも知りたいなと思いました。

 

給食でも、「おやつ」ってやっぱりイベントなので。

誕生日のスイーツも、アレルギーの子も食べられるものがもっとあったらいいなと思うんです。

 

 

作品について

 

クレープは、卵・乳・小麦不使用だと難しいけど、本当は一番気軽に作れるものなんじゃないかと思うんです。

普段だって、家で作れればすぐに食べられるし。

子供たちも好きですし。

重ねれば、お祝いのケーキみたいになるな〜と思って。

お家でみんなで作れるクレープを、見栄えよくしたらどうかなと思って、ミルクレープを作ることにしました。

 

とはいえ、卵・乳・小麦不使用で生地っぽいものって、難しいんですよね。

米粉のお菓子って、柔らかいものの方が難しい。

水分量を間違えると、変にもちもちしちゃうし…。

 

アレルギーのお子さんがいるご家庭のみなさまも、こんな風に苦労しているのかなって、思いました。

硬くなりすぎちゃったりして…。

小さい子って、柔らかいい物が好きだし…、ちょうどいい柔らかさのものを作りたかったんです。

でも、できなくて…、久しぶりに夜なべをしてひたすらクレープを焼いていました。

 

クレープって、薄くって、柔らかくって、て言う感じじゃないですか?

でも、米粉だけで作ると、モチモチ厚くて…。

すぐ食べられればまだいいですけど、時間が立ってしまうと、ういろうとかお餅みたいになっちゃうんですよね。。

重くって、ふわふわじゃないものができてしまうので、そうならないように苦労しました。

ミルクレープの層にした時に、モチモチになりすぎないような配合で…。

 

タピオカ粉を入れたら、それが良かったみたいです!!

卵もなくて、つなぎがなくてモチモチしていたのが、タピオカ粉を入れたら良くなりました!

 

 

ご家庭で作る上でのポイントは?

 

米粉によって、吸水率が全く違うので、それだけ注意すれば焼けると思います。

なので、1枚目を試しに焼いてみて、分厚くなるようだったら水分量を増やして調節してみてください。

製菓用の米粉を使うとちょうどいいです。

 

製菓用の米粉を使って、あのレシピの配合で。

焼く前はシャバシャバしていますが、フライパンに乗せるとちゃんとしたクレープになるんです!

ドロドロしていたり、焼いてみて分厚くなるようであれば、豆乳の量を増やしていただければOKです。

 

 

アレルギーっ子のご家族に一言

 

私たちの園は、来年もみんなで出ます!

アレルギーって、特別なことじゃないと思うんです。

アレルギーがあっても、食べることではすごく楽しめるし、美味しいものもたくさんあるので。

あるなし関わらずに、一緒に楽しんで行けたらいいと思うので、ぜひみなさまともつながりの場が持てたらいいなと思っています。

 

♦︎渡邊 喜美子さんがお勤めの保育園はこちら

北千束園(東京都大田区)

 

♦︎渡邊 喜美子さんのレシピはこちら

いちごクリームチーズ風の米粉ミルクレープ

One thought on “渡邊 喜美子さん(一般の部 第2位)

  1. Pingback:いちごクリームチーズ風の米粉ミルクレープ | アレルギー対応スイーツコンテスト2020

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です