Q & A(2023年度版)

よくあるご質問をまとめました

 

応募について

Q.一人何作品まで応募可能ですか?

何作品でも応募可能です。
過去には同一人物が作る作品が2つ二次審査への通過となった例があります。
ただし、その場合二次審査で制作していただくのはその内からの「1作品」となります。

 

Q.Googleアカウントがないので、フォームを申請できません。メールで送ってもいいですか?

原則、申し込みフォームからの応募、となります。
Googleアカウントをつくり、フォームへのご登録をお願いいたします。
メールでのお申し込み用紙の受付は不可とさせていただいております。

 

Q.アレルゲンについて

Q.使用したい商品に「同じ製造ラインで小麦 卵を使っている」と記載があります。こういった商品は使用できますか?
同製造ラインでアレルゲンが使用されているものに関しては使用可能です(コンタミといわれるものです)

 

Q.オンラインでスイーツを販売している場合、一般部門とプロ部門のどちらに該当しますか?

「その他に携わる施設の現役パティシエ」に該当するため、プロ部門にご応募ください。

 

応募用紙について

Q.所在地というのは自宅の住所のことですか?

所在地は自宅住所もしくは職場住所になります。

 

Q.材料欄の箇所が8行で収まらない場合はどうしたら良いでしょうか?

材料欄ははつけたしていただいてかまいません。
行を追加いただくか、別ページに材料項目を列挙してください。

 

Q.分量はレシピ全体の分量を記載すればよろしいでしょうか?

「このレシピを見ることで、どなたでも作ることができる」という形でご記載ください。
そのため、「生地に〇グラム、ムースに△グラム、ジュレに□グラム・・・」といった記載の仕方がよろしいかと思います。
全体の量を記載いただく分には問題ございませんが、その場合も「生地を作る時に〇グラム必要」といった記載をする必要は出てくるかと思います。

 

二次審査について

Q.調理時間はどれくらいですか?

約2時間~2時間半です。
基本的にはその場で調理となりますが、タルト記事のように前日から用意が必要なものに限り、申請いただければ可能となります。
ただし、作るものによっては、持ち込みの申請が通らない場合もありますので、ご了承ください。

 

Q.何個ケーキを作ればよいですか?

約15人がひと口食べられる量あれば結構です。
下記写真のケーキですと、6~7個制作しそれを審査員に向け4等分に切り分けました。

 

Q.食材は持ち込みですか?

すべて持ち込みになります。

 

Q.調理器具は持ち込みですか?

基本的には持ち込みになります。
オーブンや大型ミキサー、冷蔵・冷凍庫等、大型のものは会場で貸出しいたします。
詳細は一次審査を通過された方に、実行委員よりご案内いたします。

 

Q.一次審査で提出したレシピの材料の分量を、少しだけ変更することは可能でしょうか。

公平性を保つため、1次審査でご提出されものからレシピを変更されることはお控えください。

 

Q.二次審査の交通費や材料費は参加者負担になりますか?

交通費・材料費ともに参加者負担となります。恐れ入りますが、ご了承いただけますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です