【おでかけ大好き】城好きキッズが選ぶ ボクがおすすめ日本のお城ベスト5

はじめまして。長崎のキッズライター ゆうやです。中学2年生(2020年時点)です。僕は歴史だ大好きで、そんな僕のご先祖様は裏切りに失敗して滅びました。明智光秀は主君を打ち取ったのに…。
生卵、カカオ、キウイフルーツのアレルギーがあります。
2002年4月。新型コロナの影響で学校が休みになり、なんだか暇なだなぁと思っていたところ、CATさんから「キッズライター同士の交流会するよ」と声をかけてもらいました。その中で、「好きなところは?」「行きたい場所は?」という話になり、ボクは大好きなお城の話をしました。
すると、CATさんから「お城そんなに好きならぜひ記事にしてよ!」という無茶ぶりをうけ(笑)
アレルギーの話題とは少し違うけど、僕のおすすめのお城をみんなに知ってもらえたらと、まとめてみました。
お出掛けの参考になったらうれしいです

目次

お堀の遊覧船がある・松江城

数多くの日本の城の中でも12個しかない昔からの天守閣が残っている貴重な城です(現存12天守)。

明治時代に天守閣以外の建物は解体され天守閣も解体されかけましたが、地元の人たちが買い取って以来保護されています。

・場所 島根県松江市

・築城年代 1607年(慶長12年)

・城主 堀尾家、京極家、松平家

おすすめポイント

遊覧船で堀巡りができるのがお勧めです。
いつもと違う視点から松江城を見ることができます。
ほかの城や史跡でもできることがあるので、いつもと違う視点で史跡や城を見てみることもいいかもしれません。

地元の人もあまり知らない?!国宝!犬山城


天守閣は現存12天守の1つであるうえに、国宝である全国でも珍しい城です。
2004年まで城主の成瀬家が管理しており、日本で唯一の個人が管理する城でした。

・場所 愛知県犬山市

・築城年代1537年(天文6年)

・城主 織田家、成瀬家

おすすめポイント

対岸は岐阜県であり昔から国境・県境のすぐ近くにあった城のため、この城を巡る争いが絶えませんでした(有名な戦いでは、徳川家康と豊臣秀吉が
戦った小牧・長久手の戦い)。とてもロマンが感じられる城です

真っ黒でかっこいい!松本城


この松本城の天守閣も現存12天守の1つであり、
国宝に指定されています。

明治時代には補修工事が長い年月をかけて
行われ、今のような素晴らしい城に戻りました。

・場所 長野県松本市

・築城年代 1593~1594年(文禄2~3年)

・城主 石川家、小笠原家、松平家など

おすすめポイント

この城は戦国時代に建てられた大天守・小天守と江戸時代に建てられた月見櫓のギャップがオススメです。
大天守・小天守は戦いに備えた造りになっていますが、月見櫓は平和な江戸時代に建てられたため、遊ぶための造りになっています。目的が相反する建物同士が近くにあるということは貴重な光景です。

防御力MAX!熊本城

今回紹介する城の中でも唯一天守閣が再建されている城です。「武者返し」と呼ばれる石垣があり
防御力が高い城です。
西南戦争や熊本地震によって、城郭が多くの被害を受けてきましたが、元の熊本城に戻りつつあります。

・場所 熊本県熊本市
・築城年代 1607年(慶長12年)
・城主 加藤家、細川家

おすすめポイント

櫓が63個もありました。その中でも宇土櫓は今まで現存する天守・櫓の中で4番目の高さを誇っています。また各地に井戸を掘り、食べ物を備蓄し、戦うための備えをしていました。
豊臣秀吉の子供を徳川家康からかくまう部屋といわれる部屋もあります。もしかしたら徳川家康と戦うために、防御力の高い城を作ったかもしれないと思うと想像が広がります。

最強に強くて最強にかっこいい!姫路城

現存十二天守の1つであり、国宝、世界遺産でもある最強の城です。この姫路城も防御力が高い城です。

戦時中の姫路空襲を奇跡的にくぐり抜けて、今でも美しい姿を見せてくれています。

・場所 兵庫県姫路市
・築城年代1580年(天正8年)
     1601年(慶長6年)
・城主 豊臣秀吉、池田家、松平家など

おすすめポイント

「白鷺城」と呼ばれるほどの白い壁が写真にインパクトを与えます。また、白い壁は防火の
効果があるともいわれており、戦う城の一面も見せています。

あとがき

この記事で「Stay Homeを頑張ろう」と思ってくだされば幸いです。

ありがとうございました。 。(ゆうや)