八王子JCTから上信越自動車道で約2時間。東京駅発の北陸新幹線で1時間。
自然たっぷり軽井沢。
軽井沢に子どもには夢のような王国があるのをご存じでしたか?
その名も「おもちゃ王国」。
今回は、そんなおもちゃ王国を中心に、おすすめの軽井沢旅行のプラン案を紹介します☆
アレルギー対応可能!おしゃれイタリアンでランチ
信州や軽井沢の自然豊かな季節の産物と
イタリアンの出会い!!
地産地消をコンセプトにオーナーシェフが
一品一品心をこめて丁寧にお創りしています。
☆☆おすすめポイント☆☆
事前に連絡しておけば、アレルギー対応の料理を出してくれます。
お店には子ども用の椅子や絵本などもあるので安心。
おもちゃ王国でとにかくつかれさせよう!
トミカプレレールランド、シルバニアファミリー館、リカちゃんハウス、おもちゃのお城など、屋内の遊び場や屋外の遊び場も豊富!!
冬は雪国軽井沢ならではの遊びもたくさん。
小さなお子様から、大きな子どもまで、一日遊ばせることができちゃいます。
子づれ専用のペンションでゆっくりまったり癒しの時間
詳しくはこちらのページでチェック
☆☆おすすめポイント☆☆
子連れ専用とだけあって、子ども向けのアメニティ、設備がとても豊富!外には子どもの遊具もあるのでそこでたくさん遊ばせて夜はいっぱい寝てもらう・・・なんていうのもできちゃうかも!?
ご飯もとてもおいしいフルコース。贅沢な時間をすごせるのはうれし泣きレベルです
次の日に行きたい軽井沢のおすすめポイント
☆旧市街地
散歩するにもよし、お買いものするにもよし。まさにthe!軽井沢です。
☆プリンスショッピングプラザ
長野県最大級のアウトレット。広い芝生があるので、子どもをたーーーーっくさん走らせることも可能
鉄オタっこはよだれ物のマニアックな車両がたくさん。時間に余裕があったら足を運んでみるのも手!
他にもぜひ軽井沢情報をおしえてくださいねーーー
アレルギー対応のレストランやホテル情報も募集中!