アレルギーマークはご自由にお使いいただけますが以下の点を必ずお読みください
英語版もリリースしました(2018年04月)
海外旅行に行く際などにご利用ください
☑ 商用利用可能です。誰でも自由に無料でご利用いただけますが、
一度必ずご連絡ください
☑ 本デザインを勝手に変えないようお願いいたします。
例)丸の形を四角にしたり、色を変えたり
※ただし、個人で使用する場合(販売しない場合)は変えてもらっても結構ですが、SNSでの配信はおやめください
☑ 以下の場合は利用をお断りする場合もございます
・公序良俗に反する目的での利用
・イメージを著しく損なうような利用
・本デザインを自社制作物と偽り、
再配布・販売した場合(LINEクリエイターズスタンプ等もNG)
・その他著作者が不適切と判断した場合
☑ 著作権は放棄しておりません。
本デザインの著作権は、CATのものとなります
データご希望の方は、こちらより、お問い合わせください。
アレルギーマークdeハンドメイド制作者一覧
アレルギーマークを使ったハンドメイド作品を制作している方一覧となります。
キーホルダーやバッチといった実物ご希望の方はこちらの方々にお問い合わせください
※登録可能なハンドメイド作家大募集※
※登録はこちらまで※
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetJt0_KWIDounvCUfjIF2stOdiqNy0CJ_qqY95xAsL8U1DLw/viewform?usp=sf_link
アレルギーマークで一番初めにロゼットマークを制作してくださった神奈川県在住のハンドメイド作家さんです
HP:https://handmade-yu-mom.amebaownd.com/
アレルギーの缶バッチです
ブログ:https://ameblo.jp/yochipon2/entry-12359512359.html
◆
メディア掲載情報
(2018年2月13日)毎日新聞社様に取材いただきました
「無償提供「私には食物アレルギーあります」マーク」
https://mainichi.jp/articles/20180213/k00/00m/050/029000c
(2018年2月26日)朝日新聞夕刊に掲載されました
「食物アレルギーマーク、母親が作成「気付くきっかけに」
https://www.asahi.com/articles/ASL2N66JSL2NUTIL02V.html?iref=pc_ss_date